vol.2 桜満開*岡田千晶茶話会*絵本ツーリズム2022/3/30
Cotoriで開催した、岡田千晶絵本原画展。
『あかり』『ひだまり』2冊の絵本の美しい原画を展示しました。
『あかり』は絵本セラピストになったときの、思い出の絵本です。
画家の千晶さんが本当にすてきな方で、可愛らしくてあたたかなお人柄も大好き。
ご多忙の中一日伊豆にきてくださることになり、春を楽しみました。
事前に創作秘話などのお話はオンラインイベントで伺って
この日は、桜の季節の伊豆をまったり楽しんでいただければ、という
ゆるい茶話会としました。
小鳥村のことのは舎→コトリイロ→Cotoriというコースです。

世界が愛する絵本画家・千晶さんと話しているのは、
日本絵本大賞も受賞された絵本作家・田中清代さん。
伊豆にお住まいなので、参加してくださったのです。
わたしたちみんな、なんだかテレビ対談を見ているようで感動でした。
わたしたちみんな、なんだかテレビ対談を見ているようで感動でした。
小鳥村の野原で記念撮影。青い空と満開の桜が嬉しい、春爛漫の午後です。
続いての会場は、総合会館前の、コトリイロ。
修善寺温泉場に歩いていく人たちでにぎわう場所です。
お仕事も住まいも年代もさまざまな中、『あかり』を通して語り合います。
教育出版の『一つの花』の挿画を千晶さんが担当されていると知って驚く大学の先生。
ヨーロッパでの体験やキャンドルを囲む時間の魅力を語る家具店の元社長さん。
和やかな茶話会は、生まれる話題もとても楽しみです。
最後は、ギャラリーCotoriです。薄暮の中、絵本の美しい雰囲気に包まれました。
CoCoにこっと・だぱちゃんの優しい読み語りを聞きながら穏やかな時間が流れました。
実は今回の絵本原画展の主催者はだぱちゃんこと田村有希子さん。
浅草在住の彼女が千晶さんとの打ち合わせも含めて、修善寺で原画展を主催してくださったことに、心から感謝しています。
絵本ツーリズム
そんな言葉を使っています。
伊豆だからこその四季折々の美しさと、
旅の中で出会う絵本と、
昨日まで知らなかった人との繋がり。
あらたな自分が、あらたな明日が始まっていく…。
作家さんが楽しんでくださったこともとても嬉しい一日でした。
皆様またぜひ、来年の桜の時期にもお越しくださいね。
コメント
コメントを投稿